2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

2019 中学受験 子供のモチベーション

今回、初めて子供の中学受験を経験しました。

予想以上に大変な経験でした(;^_^A

 

一番大変だったのは、自分が頑張っても仕方がない事です。

頑張るのは本人で、親はあくまでもサポート役であること。

(自分が頑張るほうが、よっぽど楽です(^^;))

 

まだまだ人生経験の少ない息子を、前向きに中学受験に

立ち向かえるようにサポートするという経験は本当に

貴重でした。

 

長男G君にとっては、かなりハードルの高い挑戦だったと

思います。最後まで逃げずに立ち向かったことは、本当に

褒めたいと思います。

 

/////////////////

 

我が家の場合、「モチベーション」というキーワード

とても重要でした。

母自身、2月の本命校にピークをもっていけるように

意識をし、本人と接するように意識しました。

 

模試や過去問など、結果が出せなかったり、ミスを連発したり

実力がないのか?? 希望する学校を受けるレベルでは

ないのか?と何度も悩みました。

 

半面、第一志望や第二志望の学校の過去問で合格点を

とったりする時もあります。

ほんとは、実力あるの?この学校に合ってるの?

などと期待を持ってしまいます。

 

今振り返ると、初めての受験という経験で本人は

本当にいっぱいいっぱいだったのだと思います。

 

ただ、希望する学校の時は本人なりに本気で取り組んで

いたのだと思いました。(逆に、あまり興味のない学校は

どうでもいいや~。親には言えないが・・・)と思いながら

過去問などを解いていたのだと思います。

 

モチベーションをうまく発揮させるために、行きたい学校に

入れたら、出来ることなどを日常会話にいれるようにしました。

 

また1月後半は、第三志望~の学校の過去問は全部の問題を

時間通りには解かず、部分的に行うようにし、○をとれる環境を

作りました。(1問ずつタイマーはしかける)

 

○をとれれば、この調子で取れる問題をとっていけば合格点に

到達するよ。という感じで褒めて進め、自信をつけさせるように

声掛けをしました。

 

1月校受験の間は、本人は全く本気モードではなく、気軽に

模試を受けに行く感じでした。受験会場まで歩いている間も、

「終わったら何食べる?」

「この店何のみせだろう?」

など、緊張感が全くありませんでした。

 

1月の入試を、1勝2敗で終え(受かっていると思っていた第四志望に落ちて)

2月からは、受験会場に向かうときも、終えた後もかなり暗く弱っている

雰囲気でした。今思えば、それほど真剣だったのだと思います。

 

我が家も、第四志望が取れていたら、きっと気持ち的に楽でしたが

親子ともども、調子に乗っていたと思います。実際、第四志望の発表時間の

前に、「夕方塾もないし、お出かけしようか?」と言っていましたが

ネットで不合格の発表を見て、出かけている場合じゃない(~_~;)と

親子ともども、気が引き締まりました。

 

子供の性格を分析し、どういう風に第一志望の日を迎えたら

ベストなのか?

どういうモチベーションにもっていってあげるのが良いのか?

 

色々と試行錯誤し、こんな感じで本番を迎えた我が家でした(^^♪