2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

2019 中学受験 6年生 冬振り返り

苦しい秋を乗り越え、12月に入っていきました。

過去問も、第一志望、第二志望を10年分ほど一通り終え

合格点が取れたり、取れなかったりでした。

 

12月に入り、1月校の練習校の過去問は、2年分やりました。

 

1校目は〇

2校目は×

2校目は、落とす作戦?!だったので、悪くてもさほど

執着しませんでした。(子供は、落とす作戦知りません( 一一))

 

12月に、1月校の出願が始まりました。

ネット出願で、あっという間に終わり拍子抜けしました。

 

12月末からは、冬期講習、正月特訓で年末年始で1日のみ。

夏期講習同様、習ったことは翌日テストというサイクルでした。

 

模試も終わり、ひたすら演習の日々。

1月からの登校は、色々な意見がありますが、我が家は

入試1週間前はお休みという形をとりました。

感染症予防のため)

 

年末年始に確認のために、久々に第三志望・第四志望の過去問を

行いました。9月から数カ月。余裕で合格点(^^♪と

思いきや、ボロボロ(-_-;)

 

要因は色々ありますが、メンタル面が大きいと思います。

・それほど行きたい学校ではない。

・過去問慣れし、手抜き。

     ↓

集中力なし・・・

 

9月より悪くなっており、合格点最低点に届かず(-_-;)

 

こちらが、ある程度安全校になる予定で併願プランをたてて

いただけに焦りました。

 

何度か過去問をやり、少しはましになりましたが

安心して受けれるレベルではなく・・・

第一志望、第二志望は相変わらず届かず・・・

 

やばい状況でした。

 

1月にやったことは、

・第一志望と第二志望の過去問の間違えた問題の解きなおし

 

・第三・第四志望の過去問と解きなおしと、新しい問題

⇒こちらは、びっちりやる時間はないので時間を決め

大問1つなど、細切れにやるようにしました。

また、フル過去問を解くと自信をなくしそうなので

細切れで、できる感を出しました。

 

・コアプラスなどで理社の暗記の時間を増やした

⇒あとは塾でもらった確認プリントの確認

 

・時事問題の確認

⇒あまり時間をかけても、出る問題は数問なので

塾でやったプリントの見直し程度

 

・社会歴史の年号確認

・間違えやすい社会の漢字の復習

 

・志望校特訓のプリント復習

⇒算数は解きなおし。その他は見直し

 

などなど。

もちろん塾の宿題も最低限やっておりました。