2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

昨日の家庭学習(入試本番まであと272日)

久しぶりの記事更新です。

気づけば、約1年ほど経過しておりました(-_-;)

 

この約1年間、引き続き長男は受験勉強に取り組んでおります。

色々バトルはありますが、一応前向きに進んでいます。

 

昨日は、午前中個別塾。

午後から家庭学習でした。

 

 

昨日のメニューは、

・国語演習

・漢字演習+復習

・理科演習+復習

・社会演習+復習

・算数演習+復習

・学校宿題

・中学への算数演習

でした。

 

GWの演習で、苦手分野が浮かびあがってきました。(特に算数)

5年の冬ごろまでは、算数がそこそこ出来ていたのですが、

春ごろから不調・・・

 

ノートに書いて考えるのが面倒な長男。問題が難しくなって

きているので、やはりきちんと書いて解いていく必要があるのですが、

なかなかそこを変えられないようです(^^;

 

自分も子供の頃、親に注意されてもあまりピンとこず

素直に変われなくて、数年してから意味が分かったことありました。

 

そんな感じで、子供なりの「こだわり?」を

時には、捨ててもらい変わってもらうことが必要ですが

怒って伝えると感情論になってしまうので、いかに冷静に

伝えるか?が私にとっても修行です。

 

GW明けから、苦手分野を再度復習メニューで進めて

いきたいと思っています。

 

本日は、家でプチ模試をする予定です。

 

(長男小6 5月)

2017.7.18 広尾学園 説明会

先週末、広尾学園の説明会と体験授業に長男と参加してきました。

 

メトロの広尾駅から、徒歩4分ほど。

駅から、近いです(^^)

 

校舎に入ると、先生方と生徒さんが元気に迎えて

くださいました。

 

受付時間前だったので、入ってすぐのカフェテリアで

待たせていただきました。

 

カフェテリアもおしゃれで、中庭も良い雰囲気でした。

ちなみに、定食類は500円で食券が販売されていました。

 

受付後、息子は体験授業の理科の実験と社会の授業へ!

 

私は、地下の体育館で説明会へ。

冷房が効かず、とにかく暑かったです(^^;

 

説明会は、各コースの特徴や内容など動画付きで詳しく説明が

ありました。

 

校長先生からは、偏差値を上げる勉強ではなく、本物に触れ

「こんな風になりたい! こんなことをして社会に貢献したい!」

という風になって卒業させてたい。というお話がありました。

 

【母印象】

 

・インターのクラスがあり、本科、医進サイエンスコースも

英語の授業が充実している。(英検にも積極的)

 

・色々な経験をつめる

(ヤングアメリカンズ・海外大学ツアー・キャリア教育プログラムなど)

・生徒さんが楽しそう

・先生もおもしろい

・学費が高い

 

【長男印象】

 

・体験授業おもしろかった

・校舎や建物がきれい

 

~~~~~~~~

 

アクセスも40分ほどで、理系に力をいれている広尾学園

息子は興味をもったようです。


(長男小5 7月)

2017.7.18 サピックス組み分けテスト 結果

7月に受けたサピックスの組み分けテストの結果が出ました。

 

国語と算数は平均越え、社会は平均より少し下、理科は平均の

かなり下をいきました。

 

偏差値は、50弱・・・

前回よりは、少し伸びました。

 

算数は、もったいない計算のケアレスミスがありました。

が、これが実力・・・

 

二番の問題は、前よりはとれるようになってきたので、少しづつですが

基礎は固まってきているのかと感じました。

 

国語は記述で点を取り、基礎問題(漢字・文法)を落としていました。

あと、記号選択で最後の2つのどちらかを選ぶので間違えているのが、

3問ほどありました。

ここは、しっかりと復習しました。

 

漢字は、6年まで一通り終えたら”特訓”が必要ですね・・・

 

社会が最近少し良くなってきていますが、理科の興味のない分野が

全く頭に入っていません。

理科は、夏休みに再度弱い単元を中心に復習を進めます。

 

 (長男小5 7月)

2017.7.3  サピックス組み分けテスト

昨日は、サピックスの組み分けテストを受けてきました。

 

目的は今の立ち位置を知ることと、サピックスの生徒さんは、今どのような

ことを学んでいるのかを知るためです。

 

今回は、首都圏模試と日程がかぶっていたのでどちらを受けるか迷ったのですが、サピックスのテストを受けました。

 

サピのテストは、いつも難しいので、終わった後の長男の反応は、

「全然できなかった・・・」的な感じですが、昨日は珍しく

「国語はできた!」「算数は難しかった。」「理・社はベストを尽くした」と

言っておりました(^^)

 

まだまだ、ミスが多いので手ごたえと、実際の結果との誤差が出るとは

思いますが、前向きに取り組めたのは良かったと思っています。

 

次男(小3)も一緒に試験を受けました。

「できた!」と言っていましたが、こちらもイマイチ怪しいですが、前向きな

報告だったので、よしとします(^^)

 

テスト後は、公園へ!

サッカーで思いっきり、身体を動かし汗だく・・・

その後、床屋と手芸屋さんへ。

 

5年から始まった、家庭科の裁縫にはまっている長男。

羊毛フェルト」というのをやりたいと言っており、材料を見に行きました。

 

羊毛フェルトで作った柴犬》

f:id:Einstein-t1:20170703052218j:plain

ニードルという、棒で羊毛をぐさぐさ刺しながら形を作っていきます。

夏休みの自由研究にしたいとの事で、材料を買って帰りました。

 

昨日の夜早速、制作に取り掛かっていました。

モノづくりが大好きな長男。

ここは、大切に伸ばしていってあげたいと、いつも思っています(^^♪

 

~~~~~~~~~~

 

次回は、夏休み明けのサピックスオープンと四谷の志望校判定を予定しています。

夏休み明けには、いよいよ志望校に関係するテストになってくるのですね。

 

あっという間に、6年生になってしまいますね。

今年の夏休みは、大切に過ごしたいと思います。

 

(長男小5 7月)

2017.6.28 芝浦工業大学附属中学高等学校 説明会

芝浦工業大学附属中学高等学校の説明会に母が参加してきました。


メトロの豊洲駅から、徒歩7分ほど。
最初、間違えて大学の方に向かっておりました(汗)

大学と敷地は別でした・・・


今年の4月から移転をしたので、施設は最新
でキレイでした。

グラウンドは、ほぼ人工芝。
プールはありません。

説明会は、かなりの方が参加されていました。
(過去最高人数だったようです)

今回、平日なので小学生の姿が多かったのに
驚きました。

移転も含め、人気が上がっていると感じ
ました↑↑↑

学校をお休みして、お話を聞きにきていた
ようです。

生徒さん2名の発表もありました(^^♪


【母印象】

科学好きな息子には、楽しそう。

最新の施設がすばらしい。

 

校長先生の経歴がすごい。
パンフレットに記載されていたのですが、
芝浦工業大学に事務職として就職され
現在校長先生でいらっしゃるそうです。

とても気さくに、校舎案内にも応じておられ
ました。

 

今年から、熱望組には新しいタイプの
受験システムも導入されるとのことでした。

 

理系の面では、きっと楽しい学校生活が
送れそうだと感じました。

 

昨年の過去問もいただきました。
(過去問をいただいた説明会は初です)

帰ったら、息子に内容を伝えたいと思います。

 

(長男小5 6月)

2017.6.26 早稲田学院高等学校 中学部説明会

早稲田学院高等学校 中学部の説明会に息子と参加してきました。

 

門をはいってから、校舎まで緑に囲まれていて
雰囲気がとても素敵でした。

説明会ですが1500人の大きな講堂でしたが、ほぼ席がうまっていました。

*人気ありですね!


付属中学なので、こちらに入学すると10年間の早稲田生活がスタート。

付属ならではの、受験にとらわれない勉強と経験ができるというのが
魅力でした。

成績をとっていれば1年間留学をしても、留年せずに進める制度が
出来たそうです。


【長男印象】

部活以外で自由に研究をすることができ、内容によっては
大学の施設も使えるとのことで、興味を持っていました。

施設の充実も良い!とのこと。


【母印象】

前から、気になっていた学校の1つ。

アクセスは、家から徒歩で行くと乗り換えが少し多いですが、自転車が
使えれば少し楽になるかと思いました。

設備は、ものすごく充実しています。人工芝のグランドも複数あり、昨日は
ラグビーの試合(高校生)も行われていました。

プールはなし。

教室はシンプルな作りで、多数の多目的室がありました。

今年から、中学生も食堂が使用できるようになったそうです。

中学は120名で、高校から380人ほど新入生が入ってくるそうなので、
高校で、かなり雰囲気が変わると感じました。

新しい仲間と出会え、マンネリ化しないという意味ではよいですね(^^)

中学は制服、高校は私服。

学費が高額なので、そこはネックだと感じました。付属なので大学受験に向けての
費用がかからないですが、都内の私立でもトップクラスの学費ですね。


息子は、気に入っているので候補の1つに考えたいと思っています


(長男小5 6月)

2017.6.26 最近の学習

【最近の学習】

 

●国語

・演習問題集5年生(下)

・漢字5年生(下)

・記述練習 天声人語など 週に1回 要約と感想

 

演習問題集は、1日2ページのペースで進めていましたが、読解の文章の

ボリュームが段々と増えており、なかなか進まないので、最近は3ページの

ペースで進めています。

読解2ページと四字熟語や文法のページを1ページ。

 

漢字は、1日2ページのペース。2ページ進んだら確認のテスト。

漢字が、とにかく苦手です・・・

その場で覚えても、なかなか使えず。。。

文章を書くと、かなり間違えています。(あて字や書き間違え、送りがな間違え

など・・・)

最初は、腹が立っていましたが、心底覚えようという気持ちがまだない

ような感じなので、とりあえずインプットさせ6年生のカリキュラムが

終わったら、総復習をしていこうと思っています。

 

読解は、以前より少しづつ力がついてきています。

模試でも、記述は埋めれるようになってきており部分点はとれてきています。

 

天声人語は要約と感想を書く。

テーマによって、書きやすいものと書きにくいものがあるようですが、

とにかく書く。無理やりでも書くという練習。

感想も、大人が思っている以上に書けません・・・

 

言葉では言えても、文章で伝えることが難しいようです。

時間がかかるのですが、一気に力がつくものではないので週に一度は

入れていきたいと思います。

 

●算数

・計算と一行問題

・賢くなる算数

・算数の問題集

・プラスワン

算数はがついてきたと感じる部分と、まだイマイチと感じる部分と両方です。

計算もまだ、ミスが多いです・・・

計算と一行問題の演習は、1日1ページづつ進めています。

 

得意分野は角度と面積。文章の一行問題は、まだ弱い単元があります。

先週から、プラスワンスタート。

まったく歯が立たないか?と思いましたが、面積問題は「簡単だった!」

と2ページで1問だけ、わからない問題がありました。

これから、苦手分野も含めコツコツと進めていきたいと思います。

 

●理科

・演習問題集5年生(下)

こちらは、週に1~2回2ページずつ進めています。

食塩水の計算問題などがでてきて、上の問題集より少し難しくなって

きています。

 

●社会

・演習問題集5年生(下)

下に入り、いよいよ歴史に突入。

個別塾なので、授業がないので自分で読んで進めて演習をこなすという

地理と同じ方法で進めてみましたが、うまくいきませんでした。

学校でもまだ習っていないので、時代の流れや、複雑な人物名・単語が

頭に入らないようです。(また、感じが複雑・・・)

 

このまま進めても、わからない事だらけになりそうなので、

スタディサプリで解説を見ながら、ノートにまとめてから演習するという

方法に変えました。

時間がすごくかかるのですが、やはり解説を聞いたほうが脳にのこる

ようです。

 

【まとめ】

大手塾の最大のメリットは、カリキュラムがあることだと感じます。

我が家は個別を選んだので、そこをどう補いフォローしていくか?

が重要だと感じています(^^)

 

5年生の夏休みはとても重要だと考えていますので、しっかりと

基礎を固めていき、前向きに学習できる雰囲気を作っていきたいと思います。

 

 (長男小5 6月)