2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

夏休みの学校の宿題(受験まであと195日)

一昨日が終業式で、昨日から夏休み(^^♪

 

例年は、旅行に出かけたりキャンプに行ったりと

外に出て過ごすことが多かったのですが、今年は

立てこもりになりそうですね。

 

長男は終業式の日、帰宅し1時間ほど休憩をしてから

学校の宿題に取り掛かりました。

 

昨日で8割終了。

書く宿題が多いので、手が真っ黒でした(*_*)

 

あと2割は、明日と夏期講習の合間に進める予定です。

昨年も夏休みの初日に、ほぼ終わらせその後スムーズだったので

味をしめた模様。

でも、宿題が終わっていると親子共々、気が楽です♪

 

昨日は朝から、受験勉強しています。

 

朝食前に、

・計算&一行 1ページ

・コアプラス(社会)

朝食&理科系テレビでリラックス

 

・算数(プラスワン)

・過去問 1教科

・理科演習2P

・漢字・語句

・算数解きなおし

・模試 解きなおし 1教科

 

夜に、社会演習2P

と良いペースで進めました。

 

まだまだ、本気モードにはなっていませんが、

目の前の、やるべきことは進めようとしています(^^♪

 

コツコツがんばって、1つずつ積み上げて欲しいです。

(長男 6年 7月)

NN後期入室テスト結果(受験まであと196日)

先週の日曜日、早稲田アカデミーのNN後期入室

テストを受験してきました。

 

午前、午後と初めてのダブルヘッダーに挑戦。

本番の、午前午後受験の練習も兼ねて(^^♪

お弁当持ちの、サピックスオープンとは

また一味違い、会場も移動してお昼を食べる時間も

かなり短かかったです(^^;

 

受験本番の場合は、移動やお昼をどこで食べるか?

などのシュミレーションが必ず必要だと感じました。

 

午後のテストの問題の解き終わった用紙を見ると

かなり手抜き?が感じられます。

疲れと集中力が切れ、しっかりと解いた形跡がありません(~_~;)

そりゃ疲れますよね・・・待っているだけでも疲れるのに(笑)

 

本番までに、あと1回ぐらいはダブルヘッダーの練習して

おいたほうが良さそうだと感じました。

 

~~~~~~

結果は・・・

 

残念ながら、

1校はあと9点足らず・・・

もう1校は、あと3点・・・

 

あと、2,3問〇が取れていれば・・・

ミスがなければ・・・

ですが、これが実力。

 

まだ、直しや細かい分析はしていませんが、

50%以上の正答率のの問題を、まだまだ落としているので

ここは、穴として夏休みに埋めていく必要性を感じました。

 

最近、社会の穴が気になります。

まだまだ、地理・歴史・公民とも、きちんと整理して

憶えられていないです。そして、漢字がまだまだ・・・です(;^_^A

 

逆に成果としては、1校は前回のNN模試で算数が40ぐらいの偏差値

だったのですが、今回は63ほどになっており、こちらは成長が

感じられました。

 

しかし、この学校の国語が取れない・・・

いつも国語は安定しているのですが、こちらの学校のNNテストでは

前回同様あまり、良くないです(-_-;)

 

同じ偏差値でも、学校によって問題の相性があるというのが

よくわかりました。

また、問題傾向が違うのでしっかりとした対策が必要

だということも、改めて感じました。

 

長男の様子は、さほど悔しがらず・・・

相変わらずのマイペースくんです。

 

来週からは夏期講習に初参戦。

かなりハードな毎日になるのでしょうね(;^_^A

最後の夏、しっかりサポートしていきたいと思います。

 

(長男 6年 7月)

 

四谷合不合結果(入試本番まであと202日)

久々の更新となりました。

 

四谷合不合結果が出ましたね。

前回のサピックスオープンで、一皮むけた感があったので

こっそり期待をしておりましたが、イマイチでした(-_-;)

 

【算数】 ちょい↑

前回の四谷より、ほんのちょっぴりUP。

前回が悪かったので、今回もあまり伸びずでした。

 

分析と対策:大きな1~3までは満点。

ここは、この半年ほどですごく成長したところです。

計算ミスがなくなり、小問題が確実にとれるようになりました。

大きな4からの、とらねばならない問題を落としていて

得点が伸びず・・・

解きなおせば解ける問題もあるのですが、これが実力です。

 

この夏は、この半年やってきた問題集の穴うめとプラスワン問題集、

そして夏期講習のテキストをメンイに取り組んでいきたいと

おもいます。

 

【国語】 前回よりUP↑↑

3桁台の順位でした。

 

国語があまり好きではないと5年生から言っておりましたが、

何故かいつも安定の国語。

得点源になっています。

漢字苦手で、小説や物語の本など一切読みません(~_~;)

授業もほぼ受けておらず、読解を解き一緒に解説を確認する

などの学習方法です。

 

分析と対策:記述は、必ず無理やりでも埋めるので部分点

ゲットできています。

また、書き抜きや選択問題も安定してきました。

漢字は、かなり怪しいですが模試の時はなんとか切り抜けて

います。

夏休みは、漢字の強化と語句

そして、読解については夏期講習で学んでもらいたいと

思っています。

 

【社会】前回よりダウン↓↓↓↓

今回は、あまり復習をしていない単元が出たり、

ミスがあったりでかなりのダウン・・・

漢字もミスが目立ちました。

 

分析と対策:夏休みは夏期講習プラス、もう一度知識問題を一通り

確認できるものを仕上げる必要がありますね。

 

【理科】前回よりUP↑

少しだけ前回よりUPでした。

以前は社会より理科がアウトだったと記憶してい

いるのですが、最近安定してきました。

 

分析と対策:UP要因は、メモリーチエックを8割仕上げたことで

苦手分野の基礎知識がついているようです。

あと、難解物理の計算系はNNでかなり鍛えられたようです。

夏休みは、夏期講習で総復習、穴をうめたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

4教科では、ほんの少し偏差値UPでしたが、順位は前回より

少しダウンでした。

志望校判定は、第一志望20%という厳しい結果でしたが、

夏前最後の模試でしたが、今後の課題も見えてきました。

 

どこかで本気モードに入れば、動き出すかと思いますが、

焦らず見守りたいと思います(^^♪

 

(長男 小6 7月)

2016.7.2  栄東中学&浅野中学説明会

2日の月曜日は、ダブル説明会でした。

さすがに疲れました(;^_^A

 

栄東は埼玉県、その後神奈川県の浅野中学へ。

 

栄東中学は、早稲田アカデミーさん主催。

平日にも関わらず、たくさんの人数の親御様が参加されて

いました。

 

栄東中学は、なんといっても「アクティブラーニング」

授業はもちろんのこと、部活などでも取り入れているそうです。

英語教育も力をいれられているようでした(^^♪

 

志望校ではありませんが、1月受験校として有力候補なので

1回は見ておきたいと思っており行ってまいりました。

===========

 

午後からは浅野中学へ。

 

校門をくぐり、雰囲気のある坂を登っていくと

校舎があります。

この日は、猛暑であまり雰囲気を味わう気分ではありません

でしたが(-_-;)

 

説明会後半では、今回の説明会に申し込んだ

保護者の質問を答える、Q&Aタイムがありました。

(ネットで申し込むときに、質問記載ができます)

 

一方的な説明会ではなく、やりとりのある企画。

面白いと思いました(^^♪

また、司会の先生と回答をしてくださる先生方が素敵。(そして面白い♪)

生徒のことを大切に思ってくださっている事が

伝わってきました。

 

そして、先生方も楽しみながら浅野を愛して

いらっしゃるんだな~

という雰囲気が、伝わってきました。

 

あと、グランドが広い~

 

通学時間が都内の学校よりかかるので、そこが気になりますが、

良い学校と言う印象を受けました。

 

今月は、あと1つだけ説明会に行き終了。

そこは、本人も連れていきます。

 

その学校を見て、本人にランキングをつけて

もらい、志望校を決めたいと思っています。

 

残りの見に行こうと考えていた学校は、恐らく

これまでの流れで、今彼が考えている学校よりランキングが

あがりそうではないので・・・

もし、平日に見れる機会があれば私一人で行こうと思います。(秋に)

 

 

全部に長男を連れていくと、限られた時間もとられて

しまうので。。。

 

今週末は、四谷の模試。

来週は、NNの模試と続きます。忙しいですね(^^;

 

でも、中学受験という目標をもったことで、

精神的に成長しているとと感じています。

どんな道に進むのかまだ、未知数ですが応援していきたいと

思っています(^^♪

 

(長男6年 7月)

勉強楽しめてる?  (入試まであと218日)

半月ほど前は先生のアドバイスを元に、勉強を集中して早く

終わらせ好きなことをしていた長男君。

 

ここ10日ほど、またペースが崩れ気味です(~_~;)

 

メリハリをつけて、集中してやろうという感じが

減ってきているな・・・

と思っていたら、案の定先生に指摘を受けました。

 

「楽しみながら前向きに取り組めるように、

していこう!」と♪

 

モチベーション維持、難しいですね(;'∀')


その後、話し合い少し復活♪

このまま継続できると良いのですが。

 

今年の夏休みは、初めて塾の夏期講習に参加します。

本人の希望で。。。

どんな毎日になるのか?

今から不安が・・・(;'∀')

~~~~~~~~

昨日はゆっくりと睡眠をとり、その後集中して勉強して夕方から

温水プールへ行ってきました。

気分転換もでき、今日は朝からNNへ。


前期のNNも今日を終えると、あと1回になりました。

前回のクラス分けテストで、撃沈し1クラス落ちていますが

今まで学んでいない事が学べており、力になっているようです。

 

算数は難問に取り組む力や書き出して解く力少しづつ

ついてきました。

 

国語は、あまっちょろい記述から深い記述をするやり方を

しないといけないと・・・

 

理科も基礎を超えて、深い内容のものに触れることが

できています。

 

社会は、深い内容のものを記述する練習がほとんどなので、

宿題で再度ノートに書き、反省も記載しています。

 

後期のテストが7月にありますが、これはかなりハードルが

高そうなので(;^_^A

後期は土曜日もあるようですね・・・

 

今週末は、四谷合不合模試もあり、やはり6年生は忙しい・・・

 

7月中に、今現在見えている穴を埋めれるように

していこうと話し合って進めています(^^♪

 

(長男 6年 7月)

併願プランを考える その3

先週は沢山学校説明会にいったので、そちらも踏まえ

再度、具体的に併願プランのシュミレーションをしてみました。

 

受験日ごとに考えていくと、色々見えてきました。

 

まず、優先順位が大切だということ。(本人の)

 

親の目から見たら、1,2日に合格を貰えていたら、3日は

チャレンジ校を受けて欲しい♪となんとなくイメージしていましたが、

日にちを入れて、具体的にイメージしてみると、そこを受けて受かったとしても、

結局は、本人の行きたい学校にしか行かないので意味ないと気が付きました(^^;

(これは、親が受けて欲しい学校という気持ちが入っているだけだと

気づきました)

 

なので本当の併願プランを作るには、本人が見た中で行きたい学校の

順位を決めてもらい、それを元に併願プランを作成。

 

なるほど~。

すごくシンプルなプランになるのね・・・

 

それに基づき、さらに実際に通うとなるとどうなるか

シュミレーション。


・学費

・寄付金

・通学時間

・学校の最寄駅からの所要時間

・朝家を出る時間

・ホームルームのスタート時間

・1か月の定期代

 

表にして並べてみると、色々と見えてきます。

 

定期代をとりあえず、1カ月で見ましたが意外とお高いです。

(子供料金卒業してますし)

 

遠方の学校だと、月1万円を超えます(-_-;) 6年間通うとなると(;^_^A

 

あとは、家を出る時間も気になります。弁当作りもありますし・・・

電車に乗る時間は短くても、駅から学校まで遠い学校は、そちらで

+になります。

 

6年間という長い時間なので、勢いでどうにかなるさ~

と決め手はいけないな・・・と思った母でした。

 

あと、もう1校今まで考えていなかった学校が候補に上がってきたので

そちらを7月に一緒に見に行き、固めていきたいと思います。

 

ちなみに、今長男君睡眠中です。

さっき、NNの復習を始めたのですが、すぐに気を失いました~

他にも、併願プランを考えるにあたりアドバイスなどありましたら

コメントいただけると幸いです(^^♪

(長男 6年 6月)

2016.6.22  淑徳中学説明会

金曜日は淑徳中学の説明会に参加してきました。

 

ときわ台の駅から、学校のバスで7,8分。

歩くと、きつそうな距離でした。

 

到着し、なんか見たことがあるな・・・

と思って歩いていき気が付きました。

以前、長男が英検を受けにこちらの学校に来たことがあったことに。

 

以前より、きれいな学校の印象。

(英検の時はすごい人だったのと、まだ低学年で学校を見ようと

いう意識がなかった(^^;)

 

教室や建物も、とてもキレイです♪

 

説明会は、とてもしっかりした運営でした。

 

英語教育に力をいれている学校で、高校1年生から1年間留学

する、留学コースが設けられており、戻っててからは、

きちんと次の学年(=1年おくれることなく)に合流できるそうです。

 

今後中3の希望者も、も3か月留学という制度がスタートする

予定だそうです。

 

英語に興味をもっているお子様には、色々と選択肢が

ありよいのではと思いました。

 

長男は、今のところ英語には興味がないので、

きっと食いつかないな~(~_~;)

(長男 6年 6月)