2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

2019 中学受験 役に立った参考書・問題集

【読み物】

 

 ●歴史

 こちらの、「歴史BON」の上下は歴史の勉強の時に読んでいました。

最初に下記の本を購入していて読んでいましたが、学習の途中に

確認するには、「歴史BON」がコンパクトにまとまっていて、

とても良かったです。

 

 あと、現在販売はされていないので中古で入手するしかありません(お高く

なっています)が、下記のCDは年号をとても覚えやすかったです。

うちも、お高めで購入しました(^^;

 

こちらの「ニュースがわかる」を年間購読していました。

(今も続けています。)

 

漫画がおもしろいらしく、そちらメンイで読んでいました(;^_^A

真剣にメンイの部分を読んではいませんでしたが、ニュースに

触れるということはできたと思います。

 

子供新聞も5年生あたりから、とっていました。(毎日新聞

朝日新聞が受験向きと言われていますが、両方試した

ところ、毎日を気に入ったのでそちらにしました。

 

こらは、毎朝読むのが習慣になり、漫画はもちろん

読みますが、ニュースにもかなり触れていたと思います。

時事問題にも役立っていたと思います。

 

 ●参考書

?に答えるシリーズ

こちらは、参考書と言うよりも読み物としても優れていました。

一度、読みその後は参考書として使いました。

 

【問題集】

受験生の定番、コアプラス

6年~2,3週解きました。

最後の1月も続けました。覚えていたものも忘れていたり、

社会は、漢字が書けなくなるので確認のために使いました。
最後の1カ月は、間違えたところにシールをはり、意識的に

目が行くようにし、使いつぶしました。

 

あとメモリーチエックの理科とベストチエック算数

は一通りやりました。(基礎の確認に有効)

 

あとは中学への算数。

5年生から年間購読し、5年の後半から1日1問ぐらいチャレンジ。

6年の前半は一度お休みし、後半から1日1問~2問ほど解いていました。

 

他にも、通塾前に色々と揃えましたが、我が家で役にたったのは今回

掲載したものです。

通塾してからは、塾のテキストが山盛りなので、他の教材をやる時間は

ありません。

入試前に、市販で販売されている「でる順」の社会が手元にあったので、

少しやってみたら恐ろしく簡単な内容で驚きました。(すぐやめました)

 

塾のテキストとのレベルの違いがあまりにもあり、驚きました(*_*)

やはり、市販レベルの問題集だけで受験に臨むのは厳しいのだと

思いました。