2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

併願プランを考える その3

先週は沢山学校説明会にいったので、そちらも踏まえ

再度、具体的に併願プランのシュミレーションをしてみました。

 

受験日ごとに考えていくと、色々見えてきました。

 

まず、優先順位が大切だということ。(本人の)

 

親の目から見たら、1,2日に合格を貰えていたら、3日は

チャレンジ校を受けて欲しい♪となんとなくイメージしていましたが、

日にちを入れて、具体的にイメージしてみると、そこを受けて受かったとしても、

結局は、本人の行きたい学校にしか行かないので意味ないと気が付きました(^^;

(これは、親が受けて欲しい学校という気持ちが入っているだけだと

気づきました)

 

なので本当の併願プランを作るには、本人が見た中で行きたい学校の

順位を決めてもらい、それを元に併願プランを作成。

 

なるほど~。

すごくシンプルなプランになるのね・・・

 

それに基づき、さらに実際に通うとなるとどうなるか

シュミレーション。


・学費

・寄付金

・通学時間

・学校の最寄駅からの所要時間

・朝家を出る時間

・ホームルームのスタート時間

・1か月の定期代

 

表にして並べてみると、色々と見えてきます。

 

定期代をとりあえず、1カ月で見ましたが意外とお高いです。

(子供料金卒業してますし)

 

遠方の学校だと、月1万円を超えます(-_-;) 6年間通うとなると(;^_^A

 

あとは、家を出る時間も気になります。弁当作りもありますし・・・

電車に乗る時間は短くても、駅から学校まで遠い学校は、そちらで

+になります。

 

6年間という長い時間なので、勢いでどうにかなるさ~

と決め手はいけないな・・・と思った母でした。

 

あと、もう1校今まで考えていなかった学校が候補に上がってきたので

そちらを7月に一緒に見に行き、固めていきたいと思います。

 

ちなみに、今長男君睡眠中です。

さっき、NNの復習を始めたのですが、すぐに気を失いました~

他にも、併願プランを考えるにあたりアドバイスなどありましたら

コメントいただけると幸いです(^^♪

(長男 6年 6月)