2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録

2019年中学受験終了 中高一貫生男子の記録を綴ります。

中間テスト終了

長男の、中一の中間テスト終了しました!

昨日は、帰ってから復習をして

早めに終えて、長~いリラックスタイム!

 

「もういいの?」

「もう、やったからやることない!」

(本当に?と思ったが本人のやり方に

任せました。)

 

朝は、5時に起きて再度見直し

してましたが。

 

試験の間、毎日帰ってくるたびに

「難しかった~!」と言ってました。

 

少しだけ、問題を見ましたが

英語は、かなり難しそうでした(;'∀')

 

これまでに英語を学んでいれば

できるのだろうけど、中学から英語を

スタートして、ここまで出すか??

というレベル。

 

選択肢問題ではなく、英文作成問題も

ありました。

中一の中間テストって、アップルとか

選択肢レベルじゃないの??と思った

母でしたが、そんなに甘くはないのね・・・

 

本格的な授業は、GW前からで

この短期間の試験で、ここまでの難易度

なら、今後が恐ろしいです!

 

今回自分自身で勉強して、どんな

結果になっているかを見て

また、色々と試行錯誤をして

欲しいと思っています。

 

試験も終わり、塾の宿題など

きちんとやっているのかな?と

4月から見ていない塾の算数のファイルを

見ると、ほぼ放置状態でした(;^_^A

 

4月ごろに、

「塾の復習とかやってるの~?」と聞くと

「やってる~」と

言ってましたが・・・

 

小テストも、×がたくさんのまま

放置でした。

 

久々に、むかっときた母でした。

 

時間があるときに、先々にやることを

計画的にやっておき、学校生活と

習い事のペースを掴み、自分自身で

進めていくのには、まだまだ時間が

かかりそうです。

 

自分は、どうやって覚えたのだろう?

と考えると、やはり失敗をして

学んでますよね。

 

でも、この失敗は自分が手に入れたいもので

失敗をしないと変らないんです。。。

 

長男君も、自分の進みたい道を見つけ、

いっぱい失敗(=は成功のもと)をして

進んでいってもらいたいと思っています。

 

(長男 中1 5月)

いよいよ中間テストです

中学受験までの道のりは、下記の記事にまとめて

おります(^^♪

einstein-t1.hatenablog.com

 

次男坊(小5)の中学受験ブログは下記です!!

ameblo.jp

いよいよ、今週は中学初の中間テスト。

順位も出るようです(^^;

(どんな形で発表されるのかは、

わかりませんが・・・)

 

英語のスピーキングテストも始まったようです。

「そこそこできた~」

と言っておりましたが、はたして(≧▽≦)

 

中学受験の時は、かなりサポートをしていた

母ですが、中間テストは範囲も知りません(;'∀')

 

テスト10日前ぐらいから、自分なりに計画を

立てて、勉強をしておりましたが恐らく

詰めが甘い部分がでるでしょうね~

 

でも、自分で計画を立て、何が今自分に

足りないのか?

どの手順で、どういう風に時間を使うのが

よいのか?

何度繰り返す必要があるのか?

楽しく、効率よく勉強する方法は?

などなど試行錯誤し、今後の人生に役立てて

欲しいと思っています(^^♪

 

昨日の日曜日は、母と次男坊は1日お出かけ

しており、長男は一人留守番で自習&

自由時間を満喫。夕寝もしてました~

 

中学受験の時から考えると、自立したなぁー

と感じる母です♡

 

(長男 中1 5月)

初の中間テストに向けて

5月の20日頃から、初の中間テストを

迎える長男。

 

中学受験の日記は下記にまとめました(^^♪ ↓

einstein-t1.hatenablog.com

 

中学受験が終了後、

これからは自分で色々な

計画をたててね~と100均で買った

手帳をわたしました。

 

中学受験は、ほぼ受け身?!

(言われたことをやる)だった長男ですが、

最近は、自主的に勉強をしたり準備をしたりして

います。

 

母は、今の姿に非常に驚いております(;^_^A

 

einstein-t1.hatenablog.com

 

どこまで出来るかは、わかりませんが、

自分でたてた計画でトライして

成功体験や失敗体験を通して、色々と

学んで欲しいと思っています。

 

先日は、わからない数学の問題を

数学の得意な友達に習ったそうです。

これも、小学生の時は考えられない姿

です。

 

昨日の日曜日は、昼前まで寝て、その後

自分なりに計画を立てて、中間に向けての

勉強やレポートなどを進めていた模様。

(母は、次男と出かけておりお任せ)

 

こうやれば、もっと段取りいいのに~と

思いますが、口を出し過ぎないように

しております(^^♪

 

///////////

 

学校での昼食は、学食が嬉しいようで

本日も、持ち物が多いので学食を希望。

 

塾の前にも、ラーメンや軽食を

食べてから行っています。

(放課後も開いているので、助かります)

 

中学生に慣れて、小学生だった長男の

姿が、もはや過去形になってきました~ 

 

(長男 中一 5月)

中一生活スタート!

久しぶりの更新です。

 

1月・2月 入試・合格発表・手続き

   ↓

2月 放心状態(母)

   ↓

3月 卒業式 中学招集日など

   ↓

4月 入学式 合宿 お弁当スタート

 

なんやかんやで、忙しくしておりました。

 

ここまでの、歩みは下記の記事にまとめて

おります(^^♪

einstein-t1.hatenablog.com

 

2月、3月は、本当にのんびりと過ごし、

友達と出かけたり、テレビやゲーム、

You Tubeなどを楽しんでいました。

あと、お料理やお菓子も作ってました(^^♪

 

4月の入学式を終え、4月中は本格的な授業は

なく、ほぼオリエンテーションや合宿など、

学校に慣れる期間でした。

 

そのままGWに突入し、GW明けから一気に

現実モードに入っています(;^_^A

 

宿題も山盛り、小テストもスタート

(これから、毎日のものと毎週のものと

あるらしいです)

 

昨日は、部活を終え、6時15分ぐらいに

帰宅。

 

休憩後から、宿題などの学習開始。

自分から、勉強をするなどありえない長男が

ちゃんと教科書やノートを持って帰ってきて

自学している!!

すごい(^^;

 

小学生の時に、学校の教科書を家で

見ている姿などなかったし、受験勉強も

自ら主体的にやるなど、一度もなかった

長男が・・・

 

正直、母驚いてます。

 

予定表を書いたり、ふせんを貼ったり

壁に時間割を貼り、段取りしたり・・・

 

うそ~・・・

 

本当に信じられません・・・

そのうち、中だるみはあるのでしょうが

中学生ってすごい!!

 

その調子で頑張ってほしいと思って

います。

 

宿題が多くなり、家でやっていた

数学や英検の問題集、漢検の問題集など

できる時間が、GW明けからありません・・・

 

ペースを掴むまでは、お預けですね。

まずは学校のことを、しっかりできるように

見守りたいと思っております(^^♪

 

(長男 中一 5月)

 

 

 

 

 

 

 

 

2019 中学受験 振り返り 【まとめ】

2019年 中学受験を終えて新鮮な気持ちのうちに振り返りを

書きました。

 

受験前は、色々な事がありなかなか更新ができませんでした。

が、、、

沢山の受験生の保護者様のブログを読ませていただき、参考に

させていただきました。

ありがとうございましたm(__)m

 

今後受験をされる受験生の親御様に少しでもお役に立てればと

思い、我が家流の受験までの道のりをまとめてみました(^^)

 

それぞれの子供の性格、ご家庭の方針、環境など100家庭あれば

100個のドラマがあると思います。

 

2020年以降の受験生の皆様、がんばってください\(^o^)/

 

★下記クリックしていただくと、記事を読んでいただけます。
        ↓  ↓  ↓

①2019年 4年生 12月からの中学受験

②2019 中学受験 5年生振り返り

③2019 中学受験 6年生 春振返り

④2019 中学受験 6年生 夏振返り

 ⑤2019 中学受験 6年生 秋振り返り

⑥2019 中学受験 6年生 冬振り返り

⑦2019 中学受験 志望校の選び方と決定

⑧2019 中学受験 受験前の準備

⑨2019 中学受験 1月校受験 

⑩2019 中学受験 2月校受験

⑪2019 中学受験 親子の衝突

⑫2019 中学受験 過去問の取り組み方 我が家編 

 ⑬2019 中学受験 6年生 勉強時間と睡眠時間

⑭2019 中学受験 子供のモチベーション

⑮2019 中学受験 母が読んで役に立った本

⑯2019 中学受験 役に立った参考書・問題集

⑰2019 中学受験 母の心構え

 

以上、一覧です。

とりあえず、思いつくままに綴ったので、思い出すことがあれば

随時追加していきたいと思います(^^♪

 

2019 中学受験 母の心構え

母の心構えを語れるほど、素晴らしい母ではありませんでしたが

自分が今、出来ることは100%サポートしたいと思って

この受験に挑みました。

 

保育園から小学校に上がる頃は、小学生になったら

何でも自分でするだろう。と勝手に思っていましたが

そうではありませんでした。

 

自分が小学生の頃は、もっとしっかりしていたのでは?と

感じていますが、その記憶は、もっと後の中学・高校の

ものなのかもしれません。

 

大人になった自分は、小学生の気持ちなど全く

分からなくなっているんだな~と子供と接しながら

何度も感じました。

 

中学受験において、自主的に計画をたてて

できる小学生はなかなか少ないと思います。

かなり高い、志のある子、しっかりした子、見通しを立てれる子

でないと難しいと思います。

 

我が家の長男G君は、しっかりしている面もありますが、

そこまで中学受験の志は、高くありませんでした。

 

受験をやったほうが将来自分のためになるし、好きなことが

できる学校にいけるんだろうなぁ~。。。

でも、努力するのはしんどい。。。

という感じでした。

 

主体的に受験に取り組む日が来ることを願っていましたが、

そうはなりませんでした。

 

ただ何度もぶつかったり、泣いたりする中で話し合いましたが

受験を辞める選択はしませんでした。そこから逃げないなら

母もこの子のスタイルに合わせて付き合おうと腹を

くくりました。

 

最終的にいきついたのは、あくまでも彼の人生であると

いうこと。

 

親の想いで、こういう風になってほしいと思っても

その通りにはなかなかなりません。

親が、失敗してほしくないから一生懸命レールを引いても

その通りには進みません。本人が納得しないと。

 

なので、

過度な期待をせずに、今できることを"たんたん"とこなし、

本人を応援し何があっても受け止める愛情が

が大切だと思って挑みました。

 

中学受験が終わり、この先もたくさんの壁が

G君にあると思います。

どんなことが起きようとも、そこから学んでくれる

人になってほしいと願っています(^^)

 

自分自身でもいつも思っているのですが、

人生に起きる全ての出来事に意味がある!